自然との調和をはかり“ふるさと”を次世代に残す地元企業として、夢と情熱を
持った人が集まり、未来に続く魅力のある強い企業を目指しています。
弊社をご存知でないお客様、是非ご連絡をお待ちしております。
ドローン(UAV)を導入しました。
4月より地上型レーザースキャナーを導入。
愛媛県 松山市を中心に全国どこでも
UAV(ドローン)及び地上型レーザースキャナーでの空撮・地形測量・ICT活用工事のお手伝いをします。
ご質問、コメント等をいただければ早急にご返信させていただきます。
測量設計コンサルタント UAV(ドローン)地形測量・空撮・建設ICT起工測量
自然との調和をはかり“ふるさと”を次世代に残す地元企業として、夢と情熱を
持った人が集まり、未来に続く魅力のある強い企業を目指しています。
弊社をご存知でないお客様、是非ご連絡をお待ちしております。
ドローン(UAV)を導入しました。
4月より地上型レーザースキャナーを導入。
愛媛県 松山市を中心に全国どこでも
UAV(ドローン)及び地上型レーザースキャナーでの空撮・地形測量・ICT活用工事のお手伝いをします。
ご質問、コメント等をいただければ早急にご返信させていただきます。
創 立 | 昭和52年12月12日 (旧社名:株式会社サービング南海) |
代 表 者 | 篠 崎 靖 浩 |
資 本 金 | 1,000万円 |
登 録 資 格 | 測量業者登録 (6)-21571号 |
建設コンサルタント登録 建28-8749 | |
事 業 内 容 | 測量一般 |
設計(道路・河川砂防・港湾・法面設計・構造物設計等) | |
解析(波浪推算・斜面等) | |
調査(交通量調査・渋滞調査・トンネル点検・コンクリート構造物調査等) | |
申請(公有水面埋立許可・保安林解除等) | |
その他(宅地造成・図面のCAD化・電子化等・ドローンでの測量・調査) | |
有 資 格 者 数 | RCCM:3人 |
技術士補:2人 | |
測量士:3人 | |
測量士補:3人 | |
一級土木施工管理技士:2人 | |
JUIDA無人航空機操縦技能者:2人 | |
DSEROドローン測量管理士:2人 | |
会 社 案 内 | |
住 所: | 愛媛県松山市保免上2-7-23 |
電 話: | 089-941-3485 |
F A X: | 089-941-3486 |
E m a i l: | ai-sedic@lagoon.ocn.ne.jp |
業 種: | 測量・設計コンサルタント |
【道 路】 道路概略・予備設計 道路詳細設計 交差点詳細設計 歩道詳細設計 一般構造物設計 仮設構造物設計 場所打ち法枠詳細設計 |
【道路防災】 路側構造物の設計 仮設構造物の設計 落石対策の設計 |
【河 川】 河川構造物の設計 |
【急傾斜地】 測量一式(平面、縦横断等) 急傾斜地対策の詳細設計 |
【砂 防】 砂防施設の概略・予備設計 流路工の設計 砂防堰堤の詳細設計 |
【漁港・港湾】 護岸擁壁設計 波浪推算 |
【測 量】 基準点測量 路線測量 河川測量 深浅測量 用地測量 |
【調査・点検】 交通量調査 渋滞調査 法面点検 トンネル点検 樋門・樋管調査 海岸施設調査 |
【申 請】 公有水面埋立申請書作成 保安林解除関係申請書作成 砂防指定地関係進達資料作成 自然公園内作業許可書作成 河川占用許可書作成 急傾斜地崩壊危険区域指定申請書 |
備 考 | マイカー通勤不可(近隣有料駐車場有) |
職 種 | 土木工事設計全般 |
採用人数 | 1人(正社員) |
資 格 | 学歴:不問 年齢:23歳~35歳 経験:不問 普通自動車免許(AT可) *測量士(補)、技術士(補)、RCCM等あればなお可。 |
勤 務 地 | 本社 |
必要書類 | 履歴書(写真貼付)・業務経歴書 |
選考方法 | 面接・書類選考 |
給 与 | 経験、能力等から当社規定により決定します。 |
諸 手 当 | 管理手当・家族手当・資格手当・通勤手当 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休 日 | 日・土・祝日・夏季休暇・年末年始・有給休暇 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生・退職金制度(勤続3年以上) |
<お問い合わせ>